初代ダークソウルのラスボス「薪の王グウィン」に相当苦しめられました。
先人の皆さまの戦法をいろいろ試して15回ぐらい死んだ気がしますが、結局とっても簡単に倒すことが出来たのでご紹介しておきます。
- パリィ狙いで行くと緊張に耐えられず、途中でうっかり失敗して被弾してから連続で食らって死亡
- 正攻法でいっても集中力がうっかり切れて3連斬り、4連斬りの見極めでミスって被弾からの(略)
そんな方(私ですが)にお試しいただきたい戦法をご紹介。
用意するもの
- 銀騎士の槍
出来るだけ強化されていると当然攻略は早いです。リーチの長い槍ならなんでもいいんですが「デーモンの槍」や「月光蝶の角」は強化が大変なので、銀騎士槍を使いました。持ってない場合は、アイテム発見力を上げてアノールロンドで銀騎士狩りしましょう - 黒騎士の盾
物理カット100%、炎カット95%の優秀な盾。グウィンに向かうまでの道中にいる黒騎士からドロップ
これだけです。
ちなみに私はクリア時のレベル88でした。
戦法
蹴りと掴み攻撃のときだけ槍で刺す!以上
という内容で全てなのですが、この2つの攻撃を誘発して、出してきたら空振りさせて刺すことをひたすら繰り返します。その他の攻撃は全部離れて避けまくります。
- 基本の位置取りは中距離
グウィンに近いと攻撃がいっぱいきて盾受け、ローリングが忙しくなり被弾の危険性が上がるので中距離を保ちます。ずっと後ろに下がる動きになると思いますので、背中に壁を背負って動けなくならないよう地形だけ注意です。 - 対峙してるときは基本ガン盾
スタミナだけ注意しつつ基本的に盾構えっぱなしです。 - 中距離から近づいて攻撃誘発、そして離れるの繰り返し
ガン盾のまま少し距離を詰め、攻撃を誘発します。近づきすぎず何が来ても後ろにローリングしたら当たらないぐらいの距離感です。 - 蹴りが来た場合
後ろに下がって空振りにさせます。そこで槍で1発チクッと刺します。かなり槍のリーチが長いので近づかずに当たります。 - 掴み攻撃が来た場合
後ろに下がる、距離によっては後ろにローリングで空振りにさせます。その隙に槍で1発。槍のリーチを活かして遠くから刺す。 - 剣を振ってきた場合
真後ろにローリングで逃げまくりです。初段届くことが多いので盾受け。 - バックステップからダッシュ突きの場合
横にローリングで避けます。盾受けしても大丈夫です。これもとにかく逃げて基本の中距離を保ちます。 - エストを飲むタイミング
掴み攻撃を空振りにさせたときに飲みましょう。出来るだけ素早く。
剣の攻撃を華麗に避けたりパリィしたりは全くしませんが、全部思いっきり逃げてしまうためほぼ事故がなく安定します。危険なのは地形にはまってしまうことぐらいです。その場合は落ち着いてグウィンの攻撃をローリングで避けて距離を取りましょう。ここまで何度も死んできた人なら出来るはず!
それでも勝てない方向けの戦法
上記の戦法を岩の周りでやる方法です。
ボスエリアに入って左斜め前のところに、黒い岩がいくつか固まっているところがあります。そこをぐるぐる回りながらチクチク刺しましょう。
常に [グウィン] [岩] [自分] となって、岩を盾にするように位置取りを注意します。グウィンはかなりの速さで動くときがあるのと、岩でグウィンがよく見えないのでご注意。
この方法の場合は、グウィンと自分のいる高さによって普通の剣撃が当たらないことがあるので、掴み攻撃へのカウンターだけでなく安全そうだなと思ったらチクチク刺すといいです。
ありがたいことに岩を貫通してグウィンにダメージが入ってくれるので、岩を盾にしている限りかなり安全です。
この長い槍のおかげで楽に勝てました!
勝てそうな気がします
参考に致します。感謝
クリアできるといいですね!
既にクリアしてるのにリマスタ版買ってしまったので、久々にまた私もプレイしようと思っています。